2011/04/07

Crossing

【原題】 크로싱
【邦題】 クロッシング
【監督】 キム・テギュン
【脚本】 イ・ユジン
【撮影】 チョン・ハンチョル
【出演者】 チャ・インピョ、シン・ミョンチョル
【あらすじ】
2007年。北朝鮮の炭鉱で働く元サッカー選手のキム・ヨンス(チャ・インピョ)は、妻ヨンハ(ソ・ヨンファ)と11歳の一人息子ジュニ(シン・ミョンチョル)と共に貧しい生活ではあったが幸せに暮らしていた。だがある日、妊娠中のヨンハが肺結核で倒れてしまう。風邪薬も容易に手に入らない北朝鮮では、薬を入手するには隣国の中国へ行くしかなかった。ヨンスは中国に渡ることを決意、決死の覚悟で国境を越え、やっとの思いでたどり着いた中国で薬を買うために森林伐採の仕事に就く。しかし、不法労働の現場が発覚、無一文で公安に追われる身となってしまう。中国では、北朝鮮からの脱北者は発見されれば容赦なく強制的に送還される。それは、死をも意味していた。ヨンスは薬を得るまでは戻れないと身を隠していたが、北朝鮮の実情を話せばお金を得られるという話が舞い込み、インタビューに応じることにする。だがその頃、北朝鮮では夫の帰りを待ちわびていたヨンハがひっそりと息を引き取っていた。孤児になったジュニは父との再会を信じ、国境の川を目指す。途中、やはり家族と引き裂かれた幼馴染の少女ミソニ(チュ・ダヨン)と出会うが、二人は脱北に失敗、無残にも強制収容所(道集結所)に入れられてしまうのだった。そんな中、韓国に到着したヨンスはすぐに息子捜しを依頼する。その仲介者によってジュニは中国の国境を越え、モンゴルの平原への脱出を果たしたとの報がもたらされるが……。


実はこの映画、DVDが手元届いてから見るまでにかなり時間がかかりました。
なぜかというと、「絶対つらく悲しい物語」ってわかっていたからです。
いろいろなところで高い評価を得ていましたし、HPの予告動画だけで泣きそうになっていたからです。
ただの物語として割り切ってみればいいのですが、この映画は3年かけて実際の脱北者100人にインタビューをして制作されたということでかなりリアルに近いということです。
また、制作当時の韓国はノムヒョン大統領の対北融和政策だったのでこういった映画を作ることが許されていませんでしたので、危険を犯しながら極秘に撮影されたそうです。そして現イ・ミョンバク大統領に政権交代した後にやっと上映することができたそうです。やはり、日本にいると南北間の問題はどのような状態・温度感なのかあまりわかりませんからね。

感想ですが・・・これは感動の映画ということではなく「考えさせられる映画」です。あるひとつの家庭を題材としたドキュメンタリーとでもいいましょうか。
妻の病気のために命がけで脱北をする父、幼いのに病気の母の看病をしながら大好きな父を待ち続ける息子。そんな彼らに厳しい「現実」は容赦なく襲い掛かります。
「ただ家族を救いたい」その思いだけで父親は脱北し、そこでいままで暮らしてきた北朝鮮と韓国との大きな違いを見せつけられます。脱北しなければ手に入らない薬が韓国では無料で手に入り、食べ物に困ることもない。
父を待つ間に母は死に、父を探しに中国へ向かおうとした息子は見つかってしまい強制収容所にいれられる。収容所は人間を人間と扱わず子供だろうが女性だろうが命令に従わない(従えない)者には容赦なく暴行が加えられる。
同じ人間、ましては同じ言葉を話す人をこれほどまでにあつかえるのだろうか。
厳しい政権下のしたでは彼らはあまりにも無力すぎます。このように命を奪われた人は一体どのくらいいるのでしょうか…。考えるのも恐ろしいです。
やっと韓国にいる父親と連絡がとれ、父親に会いに向かうのですが…はぁ…。

この映画「救い」なんてものは一切ありません。
「映画なんだからそこは…!!」と思うのですが、そうはいきませんでした。
多分これが現実なのでしょう。いや、現実はもっとひどいのでしょう。
この映画では政治的なことや国の体制がどうとかを強調してはいません。この現実の中にいる「家族」の物語を描いています。だからこそ感情移入がしやすいのかもしれません。

私が心に残ったシーンがいくつかあります。
まず1つは男の子が強制収容所で仲良しだった女の子と再会します。収容所の卑劣な環境下で彼女はどんどんと衰弱していきます。彼女を自転車の後ろに乗せて元気付けようとするのですが…というシーン。幸せだったころを思い出しながら自転車に乗っているシーンはもう涙なくして観れません。
あと、やっと父親と連絡がとれた息子が電話で父親とやっと話すことが出来たシーンです。そこで息子はなんと父親に謝るんです。母親が死んでしまったことを…自分が守ることが出来なかったと。貧しさゆえ自分が生きることだけで精一杯なのに幼い息子が母親を守ることが出来なかったと…。
そして最後は父親が叫んだ「神様は豊かな韓国にはいるのに、どうして北朝鮮にはいないのか」です。確かに…。

この映画は多くの韓国映画とちがい、オーバーリアクションがあるわけでなく、淡々と現実を描いております。思ってたほど号泣しませんでしたが、それ以上に心に何かが強く残る、そんな映画でした。

この父親を演じている俳優チャ・インピョという方は実際この方は福祉活動などに積極的みたいですね。